
ニューカッスル、ニューサウスウェールズ州、ミアウェザー・ビーチ(2024年3月12日火曜日)オーストラリア/オセアニア/アジア地域の’23/’24シーズン最終QSイベントである、ワールド・サーフ・リーグ(WSL)クオリファイング・シリーズ(QS)5000「Burton Automotive Pro & Newcastle Racecourse Women’s Pro」大会2日目。
メレウェザー・ビーチに流れ込んだクリーンでグルーミングされた3~4フィートのスウェルにより、レフトのロング・ウォールを中心に多くの高得点がスコアされた。女子はラウンドオブ64が行われ、午後には男子のラウンドオブ96の最初の8ヒートが終了となった。
前回のセントラルコースト・プロQS3000でクオーターファイナルに進出したばかりのオセアナ・ロジャース(AUS)は、ラウンドオブ64で力強いオープニングを飾った。ニューサウスウェールズ州サウスコースト出身の19歳は、ライトではバックハンドを、レフトではフォアハンドを駆使し、両方向で破壊的なパフォーマンスを発揮した。


ヒート後半、ロジャースは絶対的なグッドウェイブを見つけ、掘れたレフトのセクションで2度のターンをメイクし、女子のシングルウェイブ・ベストスコアとなる7.83をスコアした。
「とても楽しかったです」とロジャースは言った。「最初は2本いいスコアが出たと思うんです。でも、この波で自分のアドバンテージを伸ばせると思ったし、本当に楽しい波になりました。 」


シャルガオ島のノア・アークフェルド(フィリピン)は、この日唯一のエクセレントスコア、そしてQSキャリア初のエクセレントスコアを獲得。オーストラリアでのQSは2度目となるアーフェルドは、この日の技を決めた後、興奮を抑えきれない様子だった。
「とても気持ち良かったです。あのエアを決めることができて興奮しました。普段の試合では主張しないんだけど、でも、あの技はどうしても決めたかったんです。とても楽しくて、興奮しています。」


女子R64では、H5高橋花音、H6松野杏莉、斎藤麗が登場。




高橋花音は、ヒートスタートから果敢にチャージ。バックハンドとフォアハンドでビッグターンを披露。対戦相手のオセアナ・ロジャースがハイスコアを叩き出してトップを独走する中、高橋も2位でラウンドアップを決めた。H9の松野と斎藤は惜しくもラウンドアップならず。




男子R96では、H1矢作紋乃丞、H2黒川楓海都、H3井上龍一が登場。


矢作のヒートではフィリピンのアークフェルドが凄まじいエアリバースでエクセレントをマーク。矢作はスコアを伸ばせない中で最後はインターフェアで敗退。


黒川は良い波を掴んで、綺麗なバックハンドを披露したが、リスキーな一発を決めることが出来ず。スコアが伸ばせないまま惜しくも敗退となった。



井上龍一は、昨日大活躍したヒューイ・ヴォーンらと対戦。井上はスタートから果敢に攻め、ヒートを終始リード。ラストにヒューイに逆転されるも2位でラウンドアップを決めた。
明日の大会3日目は、男子のラウンドオブ96がヒート9〜16、女子のラウンドオブ48の8ヒートが行われる予定。
男子R96はH13須田喬士郎、H14萩田泰智、
女子のR48は、H1大村奈央、H2馬庭彩、H4池田美来、H5佐藤季、H6高橋花音。
2024 Burton Automotive Pro & Newcastle Racecourse Women’s Pro QS 5000は、2024年3月11日から17日まで開催される。詳細や結果、ライブ観戦については、WorldSurfLeague.comにアクセスするか、無料のWSLアプリをダウンロードしよう。
- Burton Automotive Pro & Newcastle Racecourse Women’s Pro
オーストラリア – QS 5,000オーストラリアとの共同開催
2023年3月11日 – 17日