マイケル・ダンフィが2試合連続優勝。ASP2スター「WRV アウターバンクス・プロ」
アメリカ南東部にあるのノースカロライナ州、ナグス・ヘッドのジャネットピアにおいて開催されていた、ASP2スター「WRV アウターバンクス・プロ presented by Pacifico and Hurley」が終了。前回のヴァージニアビーチの4スターで優勝したマイケル・ダンフィ(USA)が2試合連続優勝を決め、500のクオリファイ・シリーズ・ポイントと優勝賞金6,000ドルを獲得した。
5日前に初のASP-QS優勝を果たしたばかりの、ヴァージニアビーチ出身であるレギュラー-フッターのダンフィは、アラン・ドナート(BRA)に対したファイナルを支配。ダンフィはセカンド・ウェイブでパーフェクトに近い9.17をスコア。16.00ポイントの2-ウェイブ・トータルを記録した。
「ヒートの前から海を見ていて、本当に厳しい感じだと思いました。だから、僕はビーチを下りて行って、ファイナルの前にブレイクするサウス・ピークを見つけたんです。」と、ダンフィが彼のヒート戦略について言った。
「僕がそこへ行って波を待っていたら、良いスコアが出せると思っていました。ビッグスコアを出せれば、アランを打ち破ることが出来るかもと思っていました。幸運にも、それが起こって、ファイナル開始僅か10分以内に、あの9.00を手に入れ、バックアップ・スコアもゲット。プライオリティー・ゲームを楽しみました。」
「僕は先週のQSイベントが初優勝で、2回連続なんてクレイジーな話です。」と、ダンフィが言った。「ずっとアウターバンクスでサーフィンして来て、このコンテストにずっと長い間出てきました。だからこの優勝は特別なものなのです。」
現在ASP QSでNo.14位にランキングされたダンフィは、ASPワールド・チャンピオンシップ・ツアー(WCT)クオリファイに向け、て、このあとアゾレスで行われるプライム・イベントに、この勢いをキープしたまま挑む。
今回の日本チームは、前回のヴァージニアビーチから、スペインのASP3スターイベント「パンティン・クラシック・ガリシア・プロ」と、このノースカロライナの二手に分かれ、このイベントを選んだ河村海沙、稲葉玲王、村上舜、大澤伸幸がラウンド3から出場。河村海沙、稲葉玲王、大澤伸幸がラウンド4進出を果たすもも、そこで全員敗退となった。
世界を目指しチャージを続ける彼らの活躍を期待しエールを送り続けたい! 頑張れ!日本!
ASP2-スターWRVアウターバンクス・プロ2014結果:
優勝:マイケル・ダンフィ(USA)
第2位:アラン・ドナート(BRA)
第3位:キリアーン・ガーランド(USA)、エリック・ガイゼルマン(USA)
http://www.aspworldtour.com/events/2014/mqs/1065/wrv-outer-banks-pro-pres-by-pacifico-and-hurley