ディスカバリーインドネシアⅡ〜北マルク3「ボートトリップの朝はX’masと似ている」

ディスカバリーインドネシアⅡ〜北マルク。その3「ボートトリップの朝はX’masの朝と似ている」 


 

再開された「ディスカバリーインドネシア」。東西南北、四方を海に囲れ、年間を通じて良質なスウェルが打寄せるインドネシアの知られざる波の魅力 に迫る。 2シーズン目を迎える今年も、世界が認める有数なサ-フィンデェスティネ-ションをクロ-ズアップし、年間で5つのロケーションを紹介していく予定。 未だ見ぬ魅惑のサーフスポットへの旅を楽しんで欲しい。シーズン2の第2弾はシーズン1でも訪れた北マルク諸島。

 

 

前回までのおはなし。

北マルク。その2「ボートトリップで最も緊張する瞬間」

北マルク。その1「ハプニングがないのがハプニング」

 

 

船首に当たる心地の良い水の音で静かに目が覚めた。一瞬自分がどこで目覚めたのかわからなかったのだが、甲板から響いてくるワックスを塗りこむ音でボートトリップにやってきていることを思い出した。

 


サマサマ号のスタッフと『パギ!(おはよう)』と挨拶を交わし、波を探した。ボートトリップにおいて朝の波に目をやる瞬間はクリスマスの朝に枕元に置かれたプレゼントを開ける瞬間のあのワクワク感によく似ている。今日は一体どんな波なのだろう。


 


 


南国特有の「今日もやったるどー」的な力強い朝の陽光に輝く海にいかにもメロウなライトの波がブレイクしていた。もちろんサーファーの姿はどこにもない。どうやら我々旅のクルーたちだけで貸切サーフィンを楽しめるようだ。

 

 


 

ディスカバリーインドネシアにおいて最年長である波伝説の加藤社長は常に一番乗りで海に入り、誰よりも長く波を追いかけている。僕がワックスを塗り始めた頃には朝日に向かってパドルアウトを始めていた。


 

ミスター波伝説、加藤社長

 

 


次々に波を捉える加藤さんの姿を目にしつつ遅ればせながらピークへ辿り着いた。「波どうですか?」聞くまでもない質問であるが、サーファー同士の挨拶みたいなものだ。「いいよ!」と相変わらず清々しい笑顔を向けてくれる加藤さん。

 


確かにメロウでいい波だ。今回は持参できなかったのが残念であったが、ロングボードであれば最高のファンウェーブだろう。もちろんショートボードでもファンなコンディション。所謂なんでもできちゃう波、というやつだ。

 


 

 

ロンボク島グルプックのインサイドに少し似たメロウでファンなブレイクだ。混雑を極め始めているグルプックとは比較にならないほど空いている、というか誰もいない。インドネシアにはまだまだ手付かずの素晴らしい波が残っていることを実感する瞬間であった。

 


2〜3時間無心で波を追っただろうか。海から上がりボートに戻るとキンキンに冷えたビンタンビールが我々の喉を潤してくれる。まさに至福のひと時だ。一口目の冷えたビンタンを喉に通し、「あーー」と声を上げて目を瞑る。波の残像が目の裏に映し出される。いい波だった。


 


 

 

ポイントに目をやると加藤さんがまだ波を追いかけている。加藤さんのように貪欲にサーフィンをしないとな、と思いつつゆっくりとアルコールが体を巡り「まあいいか」、と酔いに身を委ねる。この先もまだまだいい波が我々を待っていてくれそうだ。適度な酔いと甲板に流れる心地の良い朝の風に吹かれ、その場にいることに心から感謝できる温かい気持ちに包まれたのであった

 

 

前回までのおはなし。

北マルク。その2「ボートトリップで最も緊張する瞬間」

北マルク。その1「ハプニングがないのがハプニング」

 

 

有本圭(ありもと・けい)

バリ島在住プロサーファー。2000年〜2007年までJPSA(日本プロサーフィン連盟)ロングボードツアーでシード選手として活躍。その後、雑誌、webなどで執筆活動を行い、サーフィンや旅をテーマに啓蒙活動を行っている。

有本圭のブログ→ http://sw-players.com/

 

 

Nobu Fuku / 福与 乃二彦

サーファー&フォトグラファー。最高の波を求め1994年にインドネシアのバリ島へ移住。バリ島をベースにインドネシア各地で水中撮影をメインに活動、 サーファーの視点から自然の素晴しさを伝える作品創りに努める。

Nobu Fuku Photography  http://www.nobufuku.com/

 

協力:波伝説ガル-ダインドネシア航空BLUEOMtour、ティ-ズ・ハウジング