ディスカバリーインドネシアⅡ〜北マルク。その2「ボートトリップで最も緊張する瞬間は。」
再開された「ディスカバリーインドネシア」。東西南北、四方を海に囲れ、年間を通じて良質なスウェルが打寄せるインドネシアの知られざる波の魅力 に迫る。 2シーズン目を迎える今年も、世界が認める有数なサ-フィンデェスティネ-ションをクロ-ズアップし、年間で5つのロケーションを紹介していく予定。 未だ見ぬ魅惑のサーフスポットへの旅を楽しんで欲しい。シーズン2の第2弾はシーズン1でも訪れた北マルク諸島。
前回までのおはなし。
バリ島を出発して半日が経っていた。日本からのこの旅に参加しているメンバーは、もうサマサマ号に乗り込み、我々バリ組の到着を待っていることだろう。
綺麗に舗装された道路には我々の車以外は見当たらない。時折、のんびりとした島民がフルーツなどを満載にした籠を器用に頭の上に乗せて歩いていた。きっとこの島では我々が暮らす社会とはまったく違った時間が流れているのだろう。
そんなことをボンヤリと思いつつ、流れる車窓を眺めているうちに車は静かな入り江についた。ジャングルに囲まれた入り江にサマサマ号が風景画のアクセントのように溶け込んだ姿で浮かんでいた。
ボートトリップにおいて最も緊張する瞬間は乗船のときである。今回はどんなメンバーが参加しているのだろう、いい出会いがあればいいな、うまく溶けこめるかな、などという期待と不安が入り混じった複雑な思いのままタラップを上がるのだ。
誇り高きボートトリップ陣営
前回のスンバ・ボートトリップでも一緒に旅をさせてもらった、サーファーにとって心強い味方、波情報サイト『波伝説』の代表を務める加藤さんが相変わらずの爽やかでいて知的な笑顔で我々バリ島組を受け入れてくれた。
続いて今回の旅をハンドリングしてくれているトリップサーファーの指南役『OMツアー』の丹野社長、サーファーらしいライフスタイルの提案をしているティーズハウジングの中川さんが笑顔で出迎えてくれた。
どうも今回の旅は全体的にサーファーの味方たちが乗船しているようだ。波のことを知りたければ加藤さん、旅のことを聞きたければ丹野さん、家のことを相談するには中川さんといった具合。そんな夢の共演がなされている誇り高きボートトリップ陣営となっていたのだった。
まだ見ぬ北マルクの波に想いを馳せる
面識があった前述のお三方に迎えられ、すっかり不安が吹き飛んだボクはさっそくウェルカムビールをガブリと喉に通した。その他の旅のメンバーも一様にメロウでフレンドリーな雰囲気だったことも後押しして、2本目のビンタンビールに手をつけるころには、すっかり旅のメンバーに溶け込み、先ほどまで胸に抱えていた不安はビールの泡とともにどこかへ消えていってしまった。
今回我々が旅する北マルクはインドネシアの北東部に位置している。地図で説明するとバリ島の右斜め上あたりに浮かんでいる諸島全般を指す。まあ、そんなことはこの旅が終わってから知ったことなのであるが、とにかくそこには未開のサーフスポットが点在しているという。
『ピーー』という可愛らしい合図とともにエンジンがかかり、サマサマ号が出港した。
頬をかすめる南国の空気が旅の始まりを知らせてくれる。この蒼く広がる海の先にはどんな波が待っているのだろう。はやる気持ちを抑えきれず、ハードケースからサーフボードを抜き出し、フィンをねじ込みつつ、まだ見ぬ北マルクの波に想いを馳せるのであった。
つづく。
前回までのおはなし。
バリ島在住プロサーファー。2000年〜2007年までJPSA(日本プロサーフィン連盟)ロングボードツアーでシード選手として活躍。その後、雑誌、webなどで執筆活動を行い、サーフィンや旅をテーマに啓蒙活動を行っている。
有本圭のブログ→ http://sw-players.com/
サーファー&フォトグラファー。最高の波を求め1994年にインドネシアのバリ島へ移住。バリ島をベースにインドネシア各地で水中撮影をメインに活動、 サーファーの視点から自然の素晴しさを伝える作品創りに努める。
Nobu Fuku Photography http://www.nobufuku.com/
協力:波伝説、ガル-ダインドネシア航空、BLUE、OMtour、ティ-ズ・ハウジング