ワイルドカードのヴァヒネ・フィエロ、チョープーで革新的なパフォーマンスで圧勝。SHISEIDO タヒチ・プロ

優勝したヴァヒネ・フィエロ  © WSL / Matt Dunbar

タヒチ、フレンチ・ポリネシア、チョープー(2024年5月29日水曜日)ヴァヒネ・フィエロ(フランス)が、ワールド・サーフ・リーグ(WSL)2024チャンピオンシップ・ツアー(CT)第6戦「SHISEIDO タヒチ・プロ Presented by Outerknown」で、世界的に有名なチョープーの6~10フィートの巨大なコンディションの中で優勝した。

 

HIGHLIGHTS Day 2 // SHISEIDO Tahiti Pro presented by Outerknown 2024

 

このWSLチャンピオンシップ・ツアー大会の開催地が、2024年のオリンピック・パリ大会と同じという同じという異例のシーズンにおいて、チョープーは、女子のクオーターファイナル、セミファイナル、そしてファイナルに素晴らしいコンディションを提供。

女子は、巨大でヘビーな波の中、これまでのコンペティション・サーフィンの限界をプッシュし続け、ワールド・ベスト・サーファーが素晴らしい波で何ができるかを更に証明した。

 

 


また男子のエリミネーション・ラウンドが終了し、大会は明日の男子ファイナル・デーに突入。ネクストコールは日本時間5月31日(金)深夜1時45分。明日の予報は、
今日からのサイズのコンディションを継続するチョープーでのエピックデイとなりそうだ。

 

 

ワイルドカードのヴァヒネ・フィエロ、チョープーで革新的なパフォーマンスで勝利

 

ヴァヒネ・フィエロ(FRA)© WSL / Matt Dunbar
ヴァヒネ・フィエロ(FRA)© WSL / Ed Sloane

 

ヴァヒネ・フィエロ(FRA)は、ワイルドカードとしてタヒチ・プロで優勝した初のタヒチ・ローカルとなった。フィエロの優勝は、一日を通してのパフォーマンスから印象的であっただけでなく、多くの女子がハードルを上げたこの日、彼女は信じられないほど厳しいコンペティションに立ち向かった。

 

フアヒネ島出身のフィエロと彼女の家族は、彼女と彼女の姉妹が競技サーフィンのキャリアに集中し始めたためチョープーに移住。

フィエロのチョープーでの時間と経験は、24歳の彼女がこの波で最も素晴らしいパフォーマンスを披露し、世界で最もヘビーな波で女子の可能性を示したことに表れている。

彼女のホーム・ブレイクで3度目のワイルドカード出場となった元WSLワールド・ジュニア・チャンピオンは、タヒチとフランスにとって誇らしい1日となり、キャリア最大の勝利を手にした。

 

いつかはこの大会で優勝できるとわかっていたし、信じていた

 

ヴァヒネ・フィエロ  © WSL / Matt Dunbar

 

「つまり、いつかはこの大会で優勝できるとわかっていたし、信じていた」と語ったフィエロ。「全力を出し切ったので、体のあちこちが痛い。何度もワイプアウトしたし、ボードも壊したし。まるで狂気のようでした。冷静でした。狂気の沙汰です。みんなに感謝したいです。彼らのエネルギーが私の高いモチベーションになり、私を奮い立たせてくれるのですから。

ジェレミー・フローレスには感謝したいです。彼は私に『今は準決勝だ。とにかく行け。引き下がることも、引き止めることもない。行くしかない』って。ジェシ(マイリー=ダイアー)は今日、私たちに素晴らしい決断を下してくれました。女子を信頼してくれたジェシに感謝します。チョープー、ありがとう!あのヒートの中で人生最高の波を送ってくれて、本当にありがとう」。

 

ヴァヒネ・フィエロ(FRA) © WSL / Matt Dunbar
ヴァヒネ・フィエロ(FRA) © WSL / Matt Dunbar

 

ファイナルでフィエロは、ここ数年チョープーで際立ったパフォーマンスのブリサ・ヘネシー(CRC)と対戦した。ファイナルは序盤から両者ともミドルレンジのスコアをスコアし、フィエロが僅差でリードする展開となった。やがてフィエロはソリッドで分厚いチューブを見つけ、深くプルインしてスピットと飛び出し8.50(10点満点中)をスコア。ヘネシーをコンビネーションの状況に追い込んだ。

 

ヘネシーは最終的に自分のセットを見つけ、またもや好スコアをマークして首位に立った。しかし結局、フィエロが歴史的な勝利を手にした。ヘネシーもフィエロも、7月のオリンピックに向けてチョープーに戻ってくるため、今日の演技は大きな自信となるだろう。

 

「両親にも感謝したいし、スパーリング・パートナーのカウリ(ヴァースト)にも、彼は私をプッシュしてくれるし、最高の選手だから、彼にも感謝したい。

「ありがとうとブリサ(・ヘネシー)を心から祝福したいと思います。彼女はバックサイドのスタイルが最高でした。

イベント中ずっとノーグラブレール。彼女はそのスタイルを見せていたし、彼女との決勝はまさに私が望んでいたものでした。それは2022年の準決勝の再戦となりました。

世界最高峰の選手たちと対戦し、その経験や競争力から学ぶことは、すべての選手をプッシュしてくれます。私たち(女子)にはコンディションが必要であり、私たちはそのコンディションに身を投じ、崖っぷちに立たされ、何度も何度もトライするつもりです。だから今、とても興奮しています」。

 

ヘネシーとフィエロ  © WSL / Matt Dunbar

 

この日はフィエロに軍配が上がったが、彼女の対戦相手であるブリサ・ヘネシー(CRC)とタティアナ・ウェストン・ウェブ(BRA)は、1日を通して見事なハイライトを見せ、ソリッドなスコアを叩き出し、画期的なチューブライドを完成させた

 

 

ブリサ・ヘネシー、準優勝で世界ランキング1位に躍り出る

 

ブリサ・ヘネシー © WSL / Matt Dunbar

 

今日の準優勝で、ヘネシーはCTランキングで世界1位にジャンプアップした。セミファイナルではディフェンディング・ウイナーで世界チャンピオンのキャロライン・マークス(USA)を、クオーターファイナルでは5度の世界チャンピオンのカリッサ・ムーア(HAW)を下した。

今日のすべてのヒートで、チョープーボウルを攻め、深いポジションからテイクオフし、ラインをセットし、ノーハンドでプルインした後、レールをつかみ、地球上で最もスタイリッシュなバレルライダーが使うテクニックを駆使して、最も分厚いチューブの中をチャージしました。

 

ブリサ・ヘネシー© WSL / Ed Sloane

 

「ヴァヒネと対戦できて光栄です」と語ったヘネシー。「彼女はあらゆる面で女王だし、とても尊敬しています。まだまだ学ぶことがたくさんあるわ。でも、この新しい旅にワクワクしています。女性たちが新たなチャンスを得て、レベルアップしていくのを見るのは信じられないことです、 鳥肌が立つような気持ちで、その一部になれて本当に光栄です。」

 

今シーズンのヘネシーは、ポルトガルで鼓膜破裂の怪我を負い、早々に欠場を余儀なくされた。しかし、それ以外は、1年を通してコンスタントに3位入賞を果たし、大成功を収めている。

 

昨年、甲状腺機能低下症、うつ病、EBV、下垂体腺腫の診断を受け、回復と困難に直面したことを考えれば、今シーズンの彼女の功績は計り知れない。ヘネシーは、回復の過程で強さと回復力を示し、同時に傷つきやすく、自分の歩みをオープンにした。現在の世界ランキングで、ヘネシーはWSLファイナル5への決定的な一歩を踏み出し、世界タイトルの望みを高めている。

 

「先日、母とそのことについて話していたんですが、まるで、不安の淵にいるような、でもその淵の向こう側には、人生の波があり、無限の可能性とチャンスがあるように感じています。」とヘネシーが続けた。

プレッシャーは特権です。それを感じたいけど、あまり先走りたくない。真面目な話、正直、また出場するかどうかもわからなかったし。2023年は、ツアーから落ちたり、精神的な健康問題に直面したり、自分の強さを発揮できなかったりと、ジェットコースターのような日々でした。」

 

今回の準優勝でランキングトップに躍り出たヘネシーは、WSL CTの第7戦、サーフシティ・エルサルバドル・プロ Presented by Corona(2024年6月6日から15日まで開催)にイエローのリーダージャージを着て出場する。

 

タティアナ・ウェストン・ウェブがチョープーで女子初のパーフェクト10を達成し歴史に名を刻む。

 

タティアナ・ウェストン・ウェブ(BRA) © WSL / Matt Dunbar
タティアナ・ウェストン・ウェブ(BRA) © WSL / Ed Sloane

 

タティアナ・ウェストン・ウェブ(BRA)は、セミファイナルで優勝したフィエロに敗れたものの、タヒチ・プロで女子初のパーフェクト10を達成し、歴史に名を刻んだ。ウェストン-ウェブは、巨大なセットをキャッチ、ボトムまで辿り着き、波のクリティカルな部分で危うくレールをとられそうになったがリカバー。チョープーのヘビーなバレルの奥深くに入った。ウェストン-ウェブはその後、フォームボールとスピットをナビゲートし、バレルから飛び出してパーフェクトをスコアした。

ウェストン-ウェブの素晴らしいサーフィンは、今日のパンピング・コンディションでもサーフィンの進歩をさらにプッシュし続けている。

 

 

 


「神様からの贈り物でした。」とウェストン-ウェブは言った。「アウトは本当に怖いけど、このような機会を与えてくれて本当に感謝しています。このようなコンディションに恵まれることなんて、そうそうあることではありません。特に女性にとっては。特にサーフィンの世界では、女性のスポーツはとても進化しているし、WSLは私たちにそのプラットフォームを与えてくれています。本当に感謝しています。

そして、オリンピックも控えていますし、そこで良い成績を残すことが私の大きな目標です。ヴァヒネは素晴らしいし、私にインスピレーションを与えてくれます。だから、何かクールなことをしなければと思っていました。」

 

 

ウェストン-ウェブはヒート後のインタビューで、昨年ALS(筋萎縮性側索硬化症)と診断されたフィルマーであり、長年の友人であるドライブスルー・シリーズの監督としても知られるグレッグ・ブラウニングにその波を捧げた。


「とても特別な人、グレッグ・ブラウニングにエールを送りたい」とウェストン-ウェブは語った。「彼は世界で最高の人です。私の愛はすべてグレッグとともにある。もう一度だけ言いたいわ、 視聴者のみんな、ありがとう。女子サーフィンに対するポジティブなコメントをありがとう。私たちが好きなことをさせてくれて、本当に感謝してもしきれない。」

 

男子エリミネーション・ラウンドで大逆転、世界ランキング1位のコラピントがワイルドカードに敗れる

 

グリフィン・コラピント(USA) © WSL / Ed Sloane

 

男子エリミネーション・ラウンドのオープニング・ヒートでは、タヒチ・トライアル優勝者のミヒマナ・ブレイ(PYF)がランキング首位のグリフィン・コラピント(USA)を下す大番狂せが起こった。

 

ブレイはチョープーとのリズムが良く、小さいながらも長くて厚い波をいくつか拾い、2ウェイブ・トータルを15.10(20点満点中)とし、ヒート全体を通してトップをキープした。ヘビーなバックハンドバレルを得意とするコラピントは、後半にはミッドレンジのスコアで反撃に出たが、ローカルを打ち負かすには至らず、ファイナルデイでイエローのリーダージャージは誰の手に渡ることになるのか。

 

エリミネーション・ラウンドの最初の4ヒートでは、グーフィーフッター対ナチュラルフッターの対決が行われ、5ヒート全てでグーフィーフッターが勝利した。

 

ラムジ・ブキアム(MAR) © WSL / Matt Dunbar

 

ラムジ・ブキアム(MAR)とリアム・オブライエン(AUS)の戦いは最もスリリングなもので、オブライエンは3本のエクセレントスコアを出したが、ブキアムが9.57を記録し、スーパークリティカルなレイトドロップからヘビーなチューブライドを決めて勝利を決めた。

 

ヒート3では、親友であり、SHISEIDOタヒチ・プロ・イベントの覇者であるジャック・ロビンソン(AUS)を振り切ったヤゴ・ドラ(BRA)が衝撃的な勝利を収めた。 ロビンソンはバレルで彼のトレードマークである冷静さとテクニックを見せたが、ドラはより長いローピング・チューブで16.57の2ウェイブ・トータルをスコアし勝利した。

 

コール・ハウシュマン(USA) © WSL / Ed Sloane

 

2024 CTルーキーのコール・ハウシュマン(USA)は、これまでの男子イベントで最高の2ウェイブ・トータル17.56を記録した。ハウシュマンはこの日最も大きな波のひとつで深くテイクオフし、見事メイク。ハウシュマンは競技再開後のラウンド16で、イタロ・フェレイラ(BRA)と対戦する。

 

 

コナー柄沢オレアリー(JPN)© WSL / Ed Sloane

 

男子エリミネーション・ラウンドH 5でジェイク・マーシャル(USA)と対戦したコナー柄沢オレアリー(JPN)は、ヒート開始早々に巨大なセットにテイクオフすると同時にバレルにプルイン。高速でバレルを駆け抜けて6.50をスコアする。その後セットが入らずにこう着状態が続く。

 

ジェイク・マーシャル(USA)© WSL / Matt Dunbar

 

スローな展開のまま後半に入り、ようやくセットが入り、ジェイクが4.17をスコア。コナーは2本目の波を掴み、7.00をスコアして、ヒートの主導権を握る。残り5分を切って、ニード9.33と追い込まれていたジェイクが強大なセットを捉える。バックハンドで深々とチューブの中に消えたジェイクはスピッツアウト。このヒートのベストウェイブは9.40と評価され、惜しくもコナーはここで敗退となった。

 

 

SHISEIDO Tahiti Pro Presented by Outerknown

女子ファイナル結果:
優勝- ヴァヒネ・フィエロ(FRA)15.17
2位 – ブリサ・ヘネシー(CRC)12.00

SHISEIDO タヒチ・プロ Presented by Outerknown

女子セミファイナル結果:
HEAT 1:ブリサ・ヘネシー(CRC)13.57 DEF. キャロライン・マークス(USA)3.67
HEAT 2:ヴァヒネ・フィエロ(FRA)17.70 DEF. タティアナ・ウェストン-ウェブ(BRA)16.07

女子クオーターファイナル結果:
HEAT 1:ブリサ・ヘネシー(CRC)12.66 DEF. カリッサ・ムーア(HAW)9.44
HEAT 2:キャロライン・マークス(USA)8.16 DEF. ソイヤー・リンドブラッド(USA)2.73
HEAT 3: ヴァヒネ・フィエロ(フランス)15.13 DEF. モリー・ピックラム(AUS)3.17
HEAT 4:タティアナ・ウェストン・ウェブ(BRA)14.83 DEF. タイラー・ライト(AUS)13.76

男子エリミネーション・ラウンド結果:
HEAT 1:ミヒマナ・ブレイ(PYF)15.10 DEF. グリフィン・コラピント(USA)14.57
HEAT 2:コール・ハウシュマン(USA)17.24 DEF. レオナルド・フィオラバンティ(ITA)13.50
HEAT 3:ヤゴ・ドラ(BRA)16.57 DEF. ジャック・ロビンソン(AUS)15.90
HEAT 4:ラムジ・ブーキアム(MAR)16.86 DEF. リアム・オブライエン(AUS)16.74
HEAT 5:ジェイク・マーシャル(USA)13.57 DEF. コナー・オレアリー(JPN)13.50
HEAT 6:和井田リオ(INA)14.04 DEF. イマイカラニ・デヴォルト(HAW)3.33
HEAT 7:バロン・マミヤ(HAW)16.83 DEF. マシュー・マクギリブレイ(RSA)10.57
HEAT 8:クロスビー・コラピント(USA)17.43 DEF. セス・モニーツ(HAW)15.33

 

SHISEIDO タヒチ・プロ Presented by Outerknown 男子ラウンドオブ16の対戦カード:
HEAT 1:イーサン・ユーイング(AUS)vs ケリー・スレーター(USA)
HEAT 2:五十嵐カノア(JPN) vs. ラムジ・ブーキアム(MAR)
HEAT3: ジョーディ・スミス(RSA) vs. ヤゴ・ドラ(BRA)
HEAT 4:コール・ハウシュマン(USA) vs イタロ・フェレイラ(BRA)
HEAT 5:ジョン・ジョン・フローレンス(HAW) vs. ミヒマナ・ブレイ(PYF)
HEAT 6:クロスビー・コラピント(USA)vs 和井田リオ(INA)
HEAT 7:ジェイク・マーシャル(USA) vs. ガブリエル・メディーナ(BRA)
HEAT 8:バロン・マミヤ(HAW) vs. ライアン・カリナン(AUS)

 

詳細はWorldSurfLeague.comを参照のこと。

 

オフィシャルサイト:

SHISEIDO Tahiti Pro

Presented By Outerknown

Teahupoʻo, Tahiti, French Polynesia