S.LEAGUE 25-26 S.TWO TOUR第1戦「S.TWO 井戸野浜オープン」が明日6月19日(木)から21日(土)まで開催

S.LEAGUE 25-26 S.TWO TOUR#1「S.TWO 井戸野浜オープン」が2025年6月19日(木)~21日(土)予備日22日(日) 千葉県 旭市 井戸野浜海岸(別名:旧かんぽ)で開催される。大会初日は朝6時30分集合。

 

 

このイベントは、2部リーグ制がスタートとなるS.LEAGUE 25-26 シーズンにおけるS.TWOイベントの初戦。男女ショートボード、男女ロングボード、マスターズトライアルが2バンクを使って3日間行われる。

 

ライブ中継はあるのか、賞金は出るのかなど、どのような形態で試合が行われるのかと、さまざまな憶測が飛び交う中、いよいよ明日から開幕となる。

 

会場となる井戸野浜
古川海夕
松野杏莉

 

今大会はショートボードS.ONEプロの古川海夕、刑部樹真、岡野漣がR2から出場。NSAシードで斎藤幹太、NSSAシードで小松凛輝、LAシードで小西一粋が出場。

女子はショートボードS.ONEプロの松野杏莉、NSAシードで石田海夏、八尋 彩子、NSSAシードで原田紫がR2から出場。

 

増山翔太
吉川広夏

 

ロングボードではS.ONEプロの増山翔太、佐藤広、平田拓海、鈴木剛、上木達也、LAシードで野口泰男。女子はS.ONEプロの吉川広夏、NSAシードで山口晴菜。

ショートロングとも男女R2を勝ち上がった選手にS.TWOプロ公認が与えられる。

 

 

●ヒート表
 >ショートボード/マスターズトライアル
 >ロングボード

●6/19(木)DAY1 スケジュール
 6:30 選手集合
 7:00 ヒートスタート予定
※全日ダブルバンクで進行します。

バンクA バンクB
1 Shortboard Men OP1 H1 Masters TR1 H1
2 Shortboard Men OP1 H2 Masters TR1 H2
3 Shortboard Men OP1 H3 Masters TR1 H3
4 Shortboard Men OP1 H4 Masters TR1 H4
5 Shortboard Men OP1 H5 Masters TR1 H5
6 Shortboard Men OP1 H6 Masters TR1 H6
7 Shortboard Men OP1 H7 Masters TR1 H7
8 Shortboard Men OP1 H8 Masters TR1 H8
9 Shortboard Men OP1 H9 Masters TR2 H1
10 Shortboard Men OP1 H10 Masters TR2 H2
11 Shortboard Men OP1 H11 Masters TR2 H3
12 Shortboard Men OP1 H12 Masters TR2 H4
13 Shortboard Men OP1 H13 Longboard Men OP1 H1
14 Shortboard Men OP1 H14 Longboard Men OP1 H2
15 Shortboard Men OP1 H15 Longboard Men OP1 H3
16 Shortboard Women OP1 H1 Longboard Men OP1 H4
17 Shortboard Women OP1 H2 Longboard Men OP1 H5
18 Shortboard Women OP1 H3 Longboard Men OP1 H6
19 Shortboard Women OP1 H4 Longboard Men OP1 H7
20 Shortboard Women OP1 H5 Longboard Men OP1 H8
21 Shortboard Men OP2 H1 Longboard Men OP1 H9
22 Shortboard Men OP2 H2 Longboard Men OP1 H10
23 Shortboard Men OP2 H3 Longboard Women OP1 H1
24 Shortboard Men OP2 H4 Longboard Women OP1 H2
25 Shortboard Men OP2 H5 Longboard Women OP1 H3
26 Shortboard Men OP2 H6 Masters TR3 H1
27 Shortboard Men OP2 H7 Masters TR3 H2
28 Shortboard Men OP2 H8 Longboard Women OP2 H1
29 Shortboard Women OP2 H1 Longboard Women OP2 H2
30 Shortboard Women OP2 H2
31 Shortboard Women OP2 H3

 


 

●6/20(金)DAY2 スケジュール
 6:30 選手集合
 7:00 ヒートスタート予定
※全日ダブルバンクで進行します。

バンクA バンクB
1 Shortboard Men OP3 H1 Longboard Men R1 H1
2 Shortboard Men OP3 H2 Longboard Men R1 H2
3 Shortboard Men OP3 H3 Longboard Men R1 H3
4 Shortboard Men OP3 H4 Longboard Men R1 H4
5 Shortboard Women R1 H1 Longboard Men R1 H5
6 Shortboard Women R1 H2 Longboard Men R1 H6
7 Shortboard Women R1 H3 Longboard Men R1 H7
8 Shortboard Women R1 H4 Longboard Men R1 H8
9 Shortboard Men R1 H1 Longboard Women R1 H1
10 Shortboard Men R1 H2 Longboard Women R1 H2
11 Shortboard Men R1 H3 Longboard Women R1 H3
12 Shortboard Men R1 H4 Longboard Women R1 H4
13 Shortboard Men R1 H5 Longboard Men R2 H1
14 Shortboard Men R2 H1 Longboard Men R2 H2
15 Shortboard Men R2 H2 Longboard Men R2 H3
16 Shortboard Men R2 H3 Longboard Men R2 H4
17 Shortboard Men R2 H4 Longboard Men R2 H5
18 Shortboard Men R2 H5 Longboard Men R2 H6
19 Shortboard Men R2 H6 Longboard Men R2 H7
20 Shortboard Men R2 H7 Longboard Men R2 H8
21 Shortboard Men R2 H8 Longboard Women R2 H1
22 Longboard Women R2 H2
23 Longboard Women R2 H3
24 Longboard Women R2 H4

 


 

●6/21(土)DAY3 スケジュール
 6:30 選手集合
 7:00 ヒートスタート予定
※全日ダブルバンクで進行します。

バンクA バンクB
1 Longboard Men R3 H1
2 Longboard Men R3 H2
3 Longboard Men R3 H3
4 Shortboard Women R2 H1 Longboard Men R3 H4
5 Shortboard Women R2 H2 Longboard Men R3 H5
6 Shortboard Women R2 H3 Longboard Men R3 H6
7 Shortboard Women R2 H4 Longboard Men R3 H7
8 Shortboard Men QF H1 Longboard Men R3 H8
9 Shortboard Men QF H2 Longboard Men QF H1
10 Shortboard Men QF H3 Longboard Men QF H2
11 Shortboard Men QF H4 Longboard Men QF H3
12 Shortboard Women SF H1 Longboard Men QF H4
13 Shortboard Women SF H2 Longboard Women SF H1
14 Shortboard Men SF H1 Longboard Women SF H2
15 Shortboard Men SF H2 Longboard Men SF H1
16 Longboard Men SF H2
17 Shortboard Women FINAL Longboard Women FINAL
18 Shortboard Men FINAL Longboard Men FINAL

 

●6/22(日)DAY4 スケジュール
 予備日

 

「S.LEAGUE」
https://sleague.jp/

JPSA:HP
https://www.jpsa.com/

 

 

そもそもS.LEAGUE 25-26 から実施される2部リーグ制とは何なのか。

 

トップ選手のステージ「S.ONE TOUR」、チャレンジカテゴリーの「S.TWO TOUR」の2部制。

この構造は、WSL(ワールド・サーフ・リーグ)のCT(チャンピオンシップ・ツアー)とCS(チャレンジャー・シリーズ)の関係に近い。

 

S.TWOはアマチュア選手(AM選手)とプロ選手が戦うプロアマ。これまでのトライアルが廃止になったことで、プロ資格を得たいAM選手はS.TWOに出場。

 

このプロアマのS.TWOが年に3戦行われ、(S.TWO第4戦はALL JAPANのためアマ選手は出場不可)そこで規定のラウンドを勝ち上がったアマチュア選手は、プロ登録の権利を獲得できる。プロ登録権利を獲得した選手は、当年度のプロ登録完了後S.TWOプロとしてツアーに参戦することができる。

 

トップ選手のみが出場できるS.ONEツアーは、ランキングの結果で翌シーズンにS.ONEに残留できるか、S.TWOに降格するかが決定する。S.ONEツアーに出場できる選手の数は、それぞれのカテゴリーで異なり、ショートボード男子で上位29名。それにシード選手が7名が加わり、36名で行われる。女子は18名。

 

そして、S.ONEの選手は翌シーズンのS.ONEツアー残留とS.TWO降格をかけた戦いが繰り広げられる。ショートボード男子は29名のうち上位18名が残留、11名がS.TWOに降格。逆にS.TWOの上位11名がS.ONEに昇格することになる。

詳細は以下。

 

S.ONEツアー出場選手数

ショートボード男子:上位29名➕シード選手7🟰36名
ショートボード女子:上位13名➕シード選手5🟰18名
ロングボード男子:上位22名➕シード選手2🟰24名
ロングボード女子:上位10名➕シード選手2🟰12名

※シード選手はワールド/スポンサー/ローカルシード等

 

翌シーズンのS.ONEツアー残留とS.TWO降格選手

ショートボード男子:29名のうち上位18名が残留、11名がS.TWOに降格
ショートボード女子:13名のうち上位8名が残留、5名がS.TWOに降格
ロングボード男子:22名のうち上位16名が残留、6名がS.TWOに降格
ロングボード女子:10名のうち上位6名が残留、4名がS.TWOに降格