
写真、リポート:山本貞彦
台風の影響により
茨城大洗、磯場ポイントの天候は晴れ。だが、寒い!昼にはサイドオフからオン強し。北東だから寒さも倍増。波はモモコシ。引きいっぱいは9時半。潮が引けばブレイクはするものの岩が露出。

上げは16時で、今度は割れづらくなって波数が減る。さらにインサイドで乗る距離が短い。つまり、厳しいコンデイションです。

今日はプロトライアル。男子はR-3、女子はR-2までで終了。R-3で3位までが本戦へ。小笠原由織、和氣俊介、齋藤昇吾 、宮城和真、筧知也、 山本秀哉、加藤優典 、岡村晃友、神田竜聖、井上鷹、松原渚生、河野留偉の12名。 女子では西村いちごがR-2で1位となり本戦へ。
安井拓海
サーフィンを辞めてからの3度目の復活。サーフボードを自分でコントロールできるようになって、さらにサーフィンが面白いって。この茨城の後、千葉、仙台も出ます!と笑顔で答えてくれた。
松原渚生
コーチは小野里美之。今は他に塚本勇太、脇田紗良、脇田泰地も教えてるって。テコンドーつながりね。選手とコーチ。信頼関係あってのものだから、昔からの繋がりって大事です。
浦山哲也
息子の斗希のヒートで指示出し。ビデオ撮りは同じく浦山のコーチングを受けて調子を上げている笹子夏輝。でも、プライオリティでのミスがあって敗退。お父さんガン怒りでした。
自然の脅威。浜崖の補強で土嚢を重ねる。手前は神田竜聖。
プライオリティーパネルが新しくなった。
JPSAでは今までパネルで掲示していましたが、前戦からLEDを使用。作業効率を上げるとともに、選手にもわかりやすく工夫しています。ISAの世界選手権の電光掲示板の数字表示より全然イイです!
引けばそこに岩が。古川海夕。
河野正和の息子である河野留偉
小笠原由織
和氣俊介
齋藤昇吾
宮城和真
浦山哲也がコーチングする筧知也
山本秀哉
岡村晃友
神田竜聖
井上鷹
サーフメディアは現地からFBで最新情報をお伝えします。
https://www.facebook.com/SURFMEDIA.JP
AbemaTVで朝6時半から3日間、生中継!!
茨城県大洗町大洗海岸にて開催されるJPSAショートボード第5戦【第22回I.S.U茨城サーフィンクラシック さわかみ杯】を生中継!!朝6時半から3日間、今までにない映像をAbemaTVで実現!! 現場の臨場感をよりリアルにお伝えします。
10/6金曜日
https://abema.tv/channels/world-sports/slots/9xu359ybdkXyts
10/7土曜日
https://abema.tv/channels/world-sports/slots/Dj7qMxveR4azJB
ライブ中継はこちら。http://www.namiaru.tv/ust/jpsa/
JPSAオフィシャルサイト:http://www.jpsa.com/