大原洋人がクローズアップ「Hiroto Ohhara: Japan’s Rising Son 日本期待の星、大原洋人」WSLが掲載

2015年のUSオープンで日本人初優勝という偉業を成し遂げた大原洋人 WSL / Kenneth Morris

Hiroto Ohhara: Japan’s Rising Son

 

今更説明するまでもない、日本が世界に誇るトッププロサーファーに成長した大原洋人が、WSL(ワールド・サーフ・リーグ)で大きく取り上げられている。ここではその記事を紹介したい。

 

今回の記事では、大野修聖のコメントも交え、日本のサーフィン界が次のステップに上がるために、世界と対等に戦うことのできるスター選手が必要であること。

 

そして、大原洋人が、日本で生まれ育ったサーファーとして、CTにクオリファイする初めてのサーファーになるであろうことが記されている。そして、世界に日本の置かれていてる立場や、彼が日本の希望の星であることが理解できる文章である。

 

 

Back in 2015 when surfing was bidding to be included in the Tokyo Olympics, Japan’s most successful competitive surfer, Masatoshi Ohno, said, “It would be fantastic to have surfing debut at the Games in my home country where 2 million people are involved in surfing activities.”

 

サーフィンが東京オリンピックの追加種目に決定しようとしていた2015年に、世界に通用する日本人プロサーファーとして大野修聖は「200万人がサーフィンを楽しんでいる自分の故郷である日本において、サーフィンがオリンピック種目に選ばれることは、本当に素晴らしいことです。」と言った。

 

Of those 2 million surfers living in Japan, the best positioned for a potential Gold Medal, and to be the country’s first ever Championship Tour (CT) surfer, is Qualifying Series (QS) competitor Hiroto Ohhara. “We were thrilled when Hiroto created history by becoming the first ever Japanese US Open Surfing Champion in 2015,” continued Ohno. “Hiroto’s performance gives me great hope that Team Japan will now win a surfing medal at Tokyo 2020 if our sport were to be included in the Games.”

 

その日本に住んでいる200万のサーファーのなかで、ゴールド・メダルを狙え、日本史上初のチャンピオンシップ・ツアー(CT)サーファーとなれる、ベスト・ポジションにいるのはクオリファイング・シリーズ(QS)コンペティターの大原洋人である。

 

「ヒロトが2015年に日本人として史上初のUSオープン・チャンピオンになり歴史に刻まれた時、我々は本当に興奮しました。」と、大野は続けた。「東京2020にサーフィンが追加種目に選ばれ、ヒロトのパフォーマンスは、チーム・ジャパンがメダルを獲得するという素晴らしい希望を与えてくれます。」

 

 

Hiroto Ohhara (JPN) after winning the QS 10,000 2015 Vans US Open of Surfing. Flying the flag at the US Open. WSL / Kenneth Morris

 

When surfing was given the green light for Tokyo, it was a huge boost for surfers and the industry as a whole in Japan. The country is steeped in surf culture and the Ohhara family is a good example of the passion for surfing that exists across multiple generations. Hiroto’s father was a keen surfer and moved his young family the 100 miles from Tokyo to Chiba to be closer to the ocean. Both his children started surfing at a young age, with Hiroto’s sister, Sari, now a professional bodyboarder.

 

東京オリンピックでサーフィンが追加種目に決定され、日本のサーファーそして業界全体が盛り上がりを見せた。日本のサーフィン人気は鰻上りで、サーフ・カルチャーは浸透している。サーフィンが好きで海の近くに移り住む人もいる。サーフィンに対する情熱を持った大原洋人の家族もその良い例だ。ヒロトの父も素晴らしいサーファーで、世界的に有名はプロボディボーダーとなった彼の姉である大原沙利とともに、大原洋人も家族の影響で小さい時からサーフィンを始めた。

 

Hiroto Ohara Ohhara unleashes his electric air game. WSL / Ethan Smith

 

The Japanese talent pool runs deep, making it unusual that no individual has played a more dominant role at the highest level of the sport. While current CT surfers Kanoa Igarashi and Connor O’Leary have Japanese heritage, most of their lives have been spent in California and Australia, respectively. There has never been a homegrown and residing Japanese surfer on the CT, and if it were to happen, it would bring more long-term benefits to Japanese surfing than an Olympic medal.

 

日本のサーファーたちのレベルは非常に高くなっており、その層も厚くなってきている。現在のCTサーファーであるカノア五十嵐とコナー・オリアリーは日本の血を引き継ぐ選手(カノアの両親は日本人、コナーはアイルランドと日本のハーフ)だが、彼らの生活圏はそれぞれカリフォルニアとオーストラリア。これまで日本出身在住のサーファーはCTに入れていない。そして、それがもし起こるならば、それはオリンピックのメダルより日本のサーフィン界により長期の利益をもたらすだろう。

 

It was Ohno himself who came closest to making it. The respected goofyfooter competed on the QS for 10 years and came close to making the cut numerous times during the 2000s. Known as “the Japanese Occy” for the resemblance in surfing style to the 1999 World Champ Mark Occhilupo, Ohno also forged a strong reputation at Pipeline and is hailed, rightfully, as a legend back home.

 

大野修聖もCTクオリファイ直前まで行ったサーファーだ。日本のマー・オオノとして10年間QSイベントを戦い続けた。1999年の世界チャンピオンであるマーク・オクルーポに似たスタイルで「ジャパニーズ・オッキー」として知られる大野は、パイプラインでのパフォーマンスも評価が高い。

 

Masatoshi Ohno (JPN) .Acores16 Masatoshi, ripping in the Azores last year. WSL / Laurent Masurel

 

His mention of Ohhara is no surprise, as it is the nuggety naturalfooter who looks to be the best chance to do what Ohno couldn’t do and crack the CT. That win at the US Open in 2015, where he came into the event as an alternate, is by far his biggest career win. It helped him to finish the year 34th in the rankings and he looked poised for an assault on the upper echelons of the QS. However, 2016 was a struggle. A 17th place back at the scene of his triumph at Huntington Beach was his best result, as he slipped down the rankings.

 

He started 2017 differently, however, securing a third at the Australian Open of Surfing. He’s currently sitting in second place on the QS rankings, albeit with five of the most heavily weighted events still ahead. Ohhara’s three years on tour are now starting to be a factor in the close heats . Plus, he has also added bulk and power, as his frame fills out.

 

大原洋人は2015年のUSオープンをオートネーの補欠からの繰り上がり出場。そして優勝というキャリア最高となる日本史上初の快挙を成し遂げ、大野が果たせなかったCT入りへの素晴らしいチャンスを手に入れた。その優勝で大原はその年をランキング34位でフィニッシュ。

 

翌年の活躍を誰もが期待したが2016年は思うような結果は出せず苦しんだ。しかし、今シーズンの大原は、全豪オープンで3位になるなど好調を続け、重要な5つの10,000イベントを残してはいるものの現在QS世界ランク2位のポジションにいる。ツアーにおける大原洋人の3年間がようやく成果を見せはじめ、パワーを備えたビッグフレームとなった。

 

 

Hiroto Ohhara advances through round one heat 8 of the WSL Hawaiian Pro Banking off the bottom at Haleiwa. WSL / tony heff

 

And while it’s no surprise that his best results have come in smaller beachbreaks, where his 5’4″ height, hyperspeed and technical aerial ability are a considerable advantage, he has also been working hard on improving his surfing in bigger waves. He has spent a lot of time in Hawaii where his mentor, the Japanese surfing legend and coach Shuji Kasuya. And, like many Japanese surfers, Ohhara has developed an innate tuberiding ability. An intense and disciplined approach to training has also made him one of the fitter surfers on the QS.

 

163センチと小柄な大原洋人が、ハイパースピードとテクニカル・エアリアル能力がアドバンテージとなる小さいビーチブレイクで良い結果を残していることは不思議ではないが、彼のコーチであった日本のレジェンドである糟谷修自が住むハワイでも長い時間を過ごし、素晴らしいチューブライドの技術やビッグウェイブでの技術向上にもハードに取り組んだ。

 

With two QS10,000 events on in July — First, at Ballito and then at Huntington Beach — Ohhara has never been in a better position to cement his current Top 10 ranking. The 2020 Olympics might be a longer-term goal, but what Japan desperately needs right now is a local surfer gunning against the world’s best surfers in the iconic events. At this early stage, Ohhara is Japan’s greatest hope.

 

7月には2つのQS10,000イベントがあり、最初は南アフリカのバリート、そしてハンティントンビーチ。CT入りを果たすためには、QSランキングでトップ10にいたい大原洋人にとっては、この前半の山場と言える2つのQS10,000イベントで結果を残して、現在のポジションをキープしたい。2020年の東京オリンピックが長期の目標であるかもしれないが、日本がいま必要としているのは、世界の桧舞台で活躍するローカル・サーファー。このアーリーステージで大原洋人は日本の最も大きな希望の星なのである。

 

 

Hiroto Ohhara (JPN) placed 2nd in Heat 1 of Round Three at Pro Santa Cruz 2017 Surveying a bright future. WSL / Poullenot/Aquashot

http://www.worldsurfleague.com/posts/258826/hiroto-ohhara-japans-rising-son