
ベルズ・ビーチ、ビクトリア、オーストラリア(2025年4月17日木曜日)- 2025年ワールド・サーフ・リーグ(WSL)チャンピオンシップ・ツアー(CT)第5戦リップ・カール・プロ・ベルズ・ビーチ・プレゼンテッド・バイ・ボンソイが明日4月18日から4月28日まで開催される。このイベントのために、世界最高峰のサーファーたちがオーストラリアのビクトリアに到着した。




予報によれば、明日の大会初日は、7:15 (日本時間6時15分)にファーストコールがあり、7:30 にスタートする可能性が高まっている。
ディフェンディング・チャンピオンのケイティ・シマーズ (USA)は、世界ランキング1位としてベルズに戻ってきた。この19歳は、昨年の優勝の勢いそのままに、初の世界タイトルを獲得し、それ以来ランキングトップの座を維持している。
今シーズン、シマーズは、初開催となったサーフ・アブダビ・プロでの優勝を含め、4つのイベントでクオーターファイナル以上に進出している。

「目まぐるしい日々でした」とシマーズは語った。「遠征に次ぐ遠征はかなり大変ですね。ヒートでターンを決めたいです。それが目標ですが、ファンウェイブが来ますように。今日の波はとても楽しかったので、良い兆しだと思います」。
2024リップカール・プロ・ベルズ・ビーチ・ファイナルの劇的なフィニッシュは、シマーズがジョアン・ディフェイ(FRA)を破るブザービーターを決め、ベル・トロフィーを初めて鳴らした。
「ヒート終了間際に運が良かっただけだと思うし、そうなる時もあれば、そうでない時もあって、それは特別なことです。」とシマーズは続けた。
「最後の30秒でヒートに勝つことができるから、サーファーであることに感謝する気持ちになります。それは自分次第ではなく、海次第です。
それが起こったときは、これまでで最もエキサイティングな瞬間であり、起こらなかったときは、次のヒートで起こりますようにと願うだけです。
そういう瞬間があるからこそ、サーファーであることに本当に感謝するのです。それはそれほど頻繁に起こるわけではありませんが、起こったときは本当に素晴らしいことです。」

イタロ・フェレイラ (BRA)が2018年にベルズ・ビーチでCT初優勝をスコアしたとき、それは彼のキャリアにおける大きなターニングポイントとなり、2019年の世界タイトル、2021年のオリンピック金メダルにつながった。
その結果、現在の世界No.1は、過去7大会中4大会でファイナルデー進出を果たしているビクトリア州の海岸線に特別な思いを抱いている。
2018年のリップカール・プロ・ベルズ・ビーチでは、フルタイム・コンペティターとして最後のイベントで、3度の世界チャンピオンに輝いたミック・ファニング(AUS)をフェレイラが破った。
翌シーズンのベルズでは、クオーターファイナルでジョーディ・スミス (RSA)に敗れたが、先週末のサーフシティ・エルサルバドル・プロでもそのシナリオが繰り返され、フェレイラは再びクオーターファイナルでスミスに敗れた。
「今朝、(2018年のベルズでの優勝の)セレブレーションビデオを見ていたんだ」とフェレイラは語った。「娘にビデオを見せていたんだけど、そのあとミック(・ファニング)が子供と一緒にいるのを見たんだ。僕は鳥肌が立ったよ。
あれが初優勝で、そのあと2018年に2回優勝したけど、タイトルを争うチャンスがなくて、自分にとって最悪だった。あの瞬間をすべて思い出せるのだから、戻ってくるのは本当に特別なことだ。今はトップであり、No.1であるため、勝利やベストを尽くすモチベーションが高くなっている。」
8年ぶりのCT優勝を果たし、勢いに乗ってベルズ入りするスミス

ジョーディ・スミス(RSA)はサーフシティ・エルサルバドル・プロで8年ぶりのCT優勝を果たし、勢いに乗ってベルズ・ビーチ入りする。現在ワールド・ランキング5位の37歳は、彼のサーフィンに適していることで知られるライトハンドのポイントブレイクの重要なストレッチに入り、特にベルズ・ビーチは2017年のCT最後の勝利となった。
僕は根っからのサーフドッグで、波乗り大好き人間。サーフィンが大好きなんです。ツアーに参加している何人かの人たちよりも20歳も年上なので、彼らから刺激を受け、プッシュしてもらうだけです。それだけを求めて、スイングを続けています」とスミスが語った。
2025年の世界タイトル獲得に向け強化を続けるスミスは、ツアーで最も象徴的な大会のひとつであるベルズ・ビーチで17年間CTを務め、豊富な経験を積んできた。
ベルズ・ビーチはスミスにとって特別な思い出の場所であり、南アフリカ以外で初めて訪れた場所でもある。勢いと経験を味方につけたスミスは、オージー・トレブルで注目される選手の一人となるだろう。彼はまず、オープニング・ラウンドのHEAT 3でジョージ・ピター(AUS)とエドガード・グロッジア(BRA)と対戦する。
「初めてベルズに来たのは12歳の時だった。「南アフリカ以外で初めて旅行した場所で、ずっとベルズ・ビーチに来たいと思っていたんだ。初めてここに来たときは、まさに夢のようだった。それ以来、ベルズ・ビーチはずっと発展してきた。名前が書いてあろうとなかろうと、階段を駆け下りるときのあの感覚は今でも忘れられない。この環境と人々は本当に素晴らしく、温かく迎えてくれる。
ピックラムは母国での初優勝を目指し、ブルックスはベルズでのCT初ヒート。

今シーズン、4つのイベント全てにおいてセミファイナル以上に進出した唯一のサーファーであるモリー・ピックラム(AUS)は、世界ランキング3位でオーストラリアに戻り、母国での初優勝を狙う。
ピックラムは、2023年に2度の世界チャンピオンに輝いたタイラー・ライト(AUS)に次ぐ準優勝を果たしたオージー・クラシックの後、ベルを鳴らし、過去のチャンピオンと並び称される存在になりたいと、これまで以上に意気込んでいる。
「オーストラリアでの3つのイベントで、帰国してからのエネルギーが自然と湧いてきたし、本当に嬉しいです」とピックラムは語った。「ケイティ・シマーズとのヒートはとても楽しかったし、特別なことはないんだけど、このツアーを楽しんでいるというか、ツアーにある全てのことを楽しんでいるというか。でも、ケイティとの戦いはいつも本当に楽しいです。」
ツアー・ルーキーのエリン・ブルックス (CAN)は、2025年にベルズ・ビーチで開催される初のCTイベントに出場する。2023年にベルズ・ビーチで開催されたリップ・カール・グロムサーチ・インターナショナルのタイトルを獲得した17歳は、すでにベルズ・ボウルでの思い出がある。
2024年にフィジーでワイルドカードとしてCT初優勝を飾ったブルックスは、初のCTキャンペーンでソリッドなスタートを切り、アブダビとポルトガルでのファイナルデーですでに世界ランキング8位につけている

「初めてCTでベルズで戦えることにとても興奮していますし、リップカールのライダーとしてここにいるので、ホームのように感じます、 と語ったブルックス。
「ここで多くのサポートがあり、階段を下りるのが楽しみです。ベルズとウィンキは隣り合っていて、1日で両方のサーフィンができます。私はウィンキの方が好きです。 でも、ベルズは、フェイスにすべてを出して、大きなターンができるし、後ろからたくさんのスプレーを見ることができるし、ここでジャージを着ていることに興奮しています。
コナーはH8、カノアはH11
オープニング・ラウンドでは、コナー・オレアリー(JPN)はH 8でレオナルド・フィオラバンティ(ITA) デイヴィッド・シルバ(BRA)と対戦。五十嵐カノア(JPN)はH 11でグリフィン・コラピント(USA)ジャクソン・バンチ(HAW)と対戦する。頑張れ!日本!
詳細については、WorldSurfLeague.com を参照のこと。
リップカール・プロ・ベルズ・ビーチ女子オープニング・ラウンドのマッチアップ:
HEAT 1:ガブリエラ・ブライアン(HAW)対 ブリサ・ヘネシー(CRC)対 ナディア・エロスターベ(ESP)
HEAT 2:モリー・ピックラム(AUS) vs ヴァヒネ・フィエロ(FRA) vs エリー・ハリソン(AUS)
HEAT 3: ケイトリン・シマーズ(USA) vs レイキー・ピーターソン(USA) vs カーリー・シャナハン(AUS)
HEAT 4:キャロライン・マークス(USA) vs ベラ・ケンワージー(USA) vs サリー・フィッツギボンズ(AUS)
HEAT 5:タイラー・ライト(AUS) vs. エリン・ブルックス(CAN) vs. ルアナ・シルバ(BRA)
HEAT 6:ソイヤー・リンドブラッド(USA) vs. イザベラ・ニコルズ(AUS) vs. ベティルー・サクラ・ジョンソン(HAW)
リップカール・プロ・ベルズ・ビーチ男子オープニング・ラウンドのマッチアップ:
HEAT 1:和井田リオ(INA) vs. クロスビー・コラピント(USA) vs. イマイカラニ・デヴォルト(HAW)
HEAT 2:バロン・マミヤ(HAW)対 ジョアオ・チアンカ(BRA)対 サミュエル・プポ(BRA)
HEAT 3: ジョーディ・スミス(RSA) vs ジョージ・ピター(AUS) vs エドガード・グロッジア(BRA)
HEAT 4:ヤゴ・ドラ(BRA)対イアン・ゴウベイア(BRA)対イアン・ジェンティル(HAW)
HEAT 5:イーサン・ユーイング(AUS)対セス・モニーツ(HAW)対モーガン・シビリック(AUS)
HEAT 6:イタロ・フェレイラ(BRA) vs ラムジ・ブーキアム(MAR) vs ザビエル・ハックスタブル(AUS)
HEAT 7:ジャック・ロビンソン(AUS)対マルコ・ミニョ(FRA)対ライアン・カリナン(AUS)
HEAT 8:レオナルド・フィオラバンティ(ITA) vs コナー・オレアリー(JPN) vs デイヴィッド・シルバ(BRA)
HEAT 9:ミゲール・プポ(BRA) vs ジェイク・マーシャル(USA) vs アレホ・ムニーツ(BRA)
HEAT 10:フィリッペ・トリード(BRA) vs ジョエル・ヴォーン(AUS) vs アラン・クレランド(MEX)
HEAT 11:五十嵐カノア(JPN) vs. グリフィン・コラピント(USA) vs. ジャクソン・バンチ(HAW)
HEAT 12:コール・ハウシュマン(USA) vs マシュー・マクギリブレー(RSA) vs リアム・オブライエン(AUS)
ライブを見る
リップカール・プロ・ベルズ・ビーチ Presented by Bonsoyは、2025年4月18日から28日までのコンペティション・ウィンドウで開催。このイベントは、WorldSurfLeague.com 、および無料のWSLアプリでライブ放送される。
詳細はWorldSurfLeague.com を参照。