ザ・サーファーズ・ジャーナル・ジャパン最新号14.6のジャパン・オリジナルコンテンツに千葉公平氏が登場

ザ・サーファーズ・ジャーナル・ジャパン最新号14.6が3月31日発売。今号も、厳選された写真と磨き抜かれた文章、斬新な誌面デザインでサーフィンの世界をディープに追究している。

 

 

今号のジャパン・オリジナルコンテンツは、日本サーフィン界のレジェンドである千葉公平氏のインタビューを掲載
LIVING ZEN, LOVING SURF  心、波に在り
」。インタビューアーはフリーライタの山根佐枝さん。

 

 

無心の達人、千葉公平。「無駄のない動き」で見る者を魅了するマスターの半生は、ただひたすら波に導かれたものだった。

 

千葉公平氏のインタビューはサーフメディアでも掲載させてもらっているが、今回は特に世界的サーフィンジャーナリストのデレク・ハインドの言葉が胸を打つ。

千葉公平氏を未来を担うサーファー100選に選んだ彼が、『海部のジェリー・ロペス』と言われる所以を語っている。千葉氏の残した数々のスーパーショットや貴重な秘蔵写真なども掲載。必見です。

 

フィーチャーストーリーは、
ARCHIVE 60 – 00S A+
ジェフ・ディバインのアーカイブ作品集「A+」
文:ベン・ウォルドロン
写真:ジェフ・ディバイン

伝説のサーフ・フォトグラファー、ジェフ・ディバインのサンクレメンテにある私邸を訪れた筆者はそのストックアーカイブをひも解く。そして1960年代、70年代、80年代のサーフシーンの最前線でディバインが残してきた味わい深い数々の作品を本人の証言とともにふたたび堪能する。

 

PARANORMAL OBJECTS 
マジックボードの記憶
文:カイル・デヌッチオ
サーフィンのスキルや測定可能なデザインの先にある、サーフボードの神秘を探る。

 

THE BEACHCOMBER   ビーチコマー

文:マット・ティトン
インスタレーションアーティストのジム・オラーテによる、漂流物の立体コラージュとマクラメの技術。

 


Portfolio : Ant Fox.  HDDEN IN PLAIN SIGHT
ポートフォリオ:アント・フォックス
ありふれた光景にある宝石
文:ウィル・ベンディックス
南アフリカ出身の新進写真家がとらえる、壮大な自然の儚い瞬間

 

上記のほかにも、中年を迎えてからサーフィンに目覚めた元女子プロスケーター、エリッサ・スティマーのパンキッシュでハードコアなサーフライフに肉迫するインタビュー「NOT FRIENDS 友好関係なし」や、文筆家アントワーヌ・ウィルソンが初心者の若者とのできごとを通じて得た気づきを真摯に綴ったエッセイ「LESSONS BY THRASHING波に巻かれて得た教訓」などディープなサーフストーリーと美しい写真が満載。

 

最新号『ザ・サーファーズ・ジャーナル・ジャパン14.6』は3月31日(月)発売です。

 

<カバーショット>
タフライ・ヘンリー。チョープーでのスピードとシャドー。写真家のベン・ソアードは語る。「波自体が持つスピードとエネルギーを伝えたかった。そして、ライダーのシルエットと光のニュアンスもとらえたかった。そんな作品を撮るために何度もトライしたんだけれど、この一枚だけが特別だったんだ」

 

本誌サイトから直接購入も可能です。
https://surfersjournaljapan.com/

お得な定期購読お申し込みはこちらから。

https://www.fujisan.co.jp/product/1281691835/?tt=opt&gclid=EAIaIQobChMIqJPvm7yg-gIVFgRgCh0ysgjsEAAYASAAEgL0efD_BwE