VIVOリオ・プロ大会2日目。イタロ・フェレイラとジョン・ジョンがペースを握り、男子QF進出者が決定。

イタロ・フェレイラ(BRA)© WSL / Thiago Diz

プライア・デ・イタウナ、サクアレマ、ブラジル(2024年6月27日木曜日)-ワールド・サーフ・リーグ(WSL)2024チャンピオンシップ・ツアー(CT)の第8戦「VIVOリオ・プロ Presented by Corona」の2日目に男子のクオーターファイナル進出者が決定。

男子エリミネーション・ラウンドとラウンドオブ16が終了する中、風の影響を受けた4~6フィートの波が、ある者にはチャレンジングに、またある者にはチャンスを提供した。

 

Highlights From Day 2 Of The Vivo Rio Pro Presented By Corona 2024

 

エネルギッシュなブラジルのオーディエンスは、自国を代表する選手たちのエキサイティングな瞬間を何度も目撃。

世界チャンピオンのイタロ・フェレイラ(BRA)とガブリエル・メディーナ(BRA)、そしてディフェンディング・ウイナーのヤゴ・ドラ(BRA)のブラジル三銃士がクオーターファイナルに進出。ファイナル5進出も決めた。

 

イタロ・フェレイラ(BRA)© WSL / Thiago Diz

 

フェレイラの比類なきエネルギーは、今日も存分に発揮された。7.83(10点満点中)、8.50、9.00とヒート・トータル17.50(20点満点中)をマークし、今大会最高のヒート・トータルを達成。

30歳のフェレイラは、東京2020オリンピックで金メダルをスコアした時と同じようなコンディションで素晴らしいパフォーマンスを披露。

悪名高いエアゲームとレールワークの強さを生かし、和井田をヒートを通してコンビネーションに追い込んだ。ヒート終盤、和井田は2ターンのバックハンド・コンボで7.87をスコアし、彼のヒートトータルは今日の他の多くのヒートでも勝利していたかもしれないが、対戦相手が悪かった。フェレイラは別次元だった。

 

 

「サーフィンをしようと決めたんだ」とフェレイラは語った。「ヒートの前にマルコス(・カステルベール)と話して、波を掴んでサーフィンをしようと思ったんだ。最初の4本の波は良いスコアだった。僕はサーフィンが好きなんだ。波を探しているわけじゃない。どんなときでも波をキャッチして、自分のトリックをやって、そして限界までプッシュするんだ。だからそうしたんだ」。

 

 

ジョン・ジョン・フローレンス(HAW)© WSL / Daniel-Smorigo
ジョン・ジョン・フローレンス(HAW)© WSL / Thiago Diz

 

カレント・ワールドNo.1のジョン・ジョン・フローレンス(HAW)は、フェレイラに迫る勢いで、セス・モニーツ(HAW)に大差をつけて勝利を収めた。2度のWSLチャンピオンの14.44のヒート・トータルは、プライア・デ・イタウナのレフトとライトの両方を駆使して集められ、2024年6度目のファイナルズ・デイを迎えることになった。

 

ハウシュマンとの再戦でメディーナはファイナル5進出を決めた。

 

コール・ハウシュマン(USA)は、2023年のチャレンジャー・シリーズで連勝し、CTクオリファイへの道を駆け上がった。彼のシームレスでアグレッシブな攻撃は、8.83をスコアし、マシュー・マクギリブレイ(RSA)とのエリミネーション・ラウンドで勝利した。

 

ガブリエル・メディーナ(BRA)© WSL / Daniel-Smorigo
ガブリエル・メディーナ(BRA)© WSL / Thiago Diz

 

この勝利により、23歳のルーキーの今年を好転させたヒートの再戦が決まり、再びラウンドオブ16でガブリエル・メディーナ(BRA)と対戦した。

非常にタイトでロースコアな試合となったが、メディーナはハウシュマンに1ポイント差まで迫った。2019年以来となるブラジルでのファイナルズ・デイに進出したメディーナは、この勝利でライブ・ランキング6位をキープし、トップ5に手が届くところまで来た。

 

「ただサーフィンをしたかっただけなんだ。思うようなサーフィンができなかった気がするんだけど、あの1本は僕の思い通りになった」とメディーナは語った。

「本当にトリッキーだったけど、勝てて嬉しいよ。コール・ハウシュマンは素晴らしい選手で、ツアー1年目だ。トレッスルズで何度か彼を見たことがあるし、いつかはツアーに出場することになるだろうと思っていた。

彼のような新しい世代や他の子供たちを刺激するのはいいことだ。この若い世代が本当に強くなってきているのを見るのはいいことだし、僕らももっと努力し、もっとトレーニングするようになる。ツアーにとってもいいことだ。」

 

コナー・オレアリー© WSL / Thiago Diz
コナー・オレアリー© WSL / Thiago Diz

 

エリミネーション・ラウンドの最終ヒートでは、ライアン・カリナン(オーストラリア)が五十嵐カノア(日本)をブラジルで2年連続で破り、続くラウンドオブ16の第1ヒートでは、コーチのリチャード’ドッグ’マーシュの教え子であるコナー・オレアリー(日本)がクオーターファイナル進出を決めた。

オレアリーは、前イベントのサーフシティ・エルサルバドル・プロでのCT初対戦で彼を破ったジャック・ロビンソン(AUS)にリベンジし、勝敗をイーブンにした。オレアリーにとっては、今シーズンの開幕戦となったレクサス・パイプ・プロ以来のファイナルズデイ出場となる。

 

コナー柄沢オレアリーがジャックロボを下して、クオーターファイナル進出。CT第8戦VIVOリオ・プロ大会2日

 

グリフィン・コラピント(USA)© WSL / Thiago Diz

このロビンソンの敗退により、グリフィン・コラピント(USA)がランキング2位に返り咲く可能性が出てきた。コラピントはラウンドオブ16でリアム・オブライエン(AUS)を破り、ブラジルで最高の結果を残した。

コラピントは、5度の対戦でオブライエンに対して無敗をキープしており、7.17の2ターンのバックハンド・コンボは、ファイナル5へのレースに大きな影響を与えるスロー・ヒートでのハイライトとなった。

 

グリフィン・コラピント(USA)© WSL / Daniel-Smorigo

 

「あのヒートを終えて、良い気分です」とコラピントは語った。「昨日のコンテストのスタートは、自分にとってちょっとしたジェットコースターのようだった。ファースト・ラウンドで敗退し、その前の2戦はワイルドカードに負けていたので、サミー(プポ)と3戦連続のワイルドカードだった。

そのハードルを越えただけで、とても自由になれた気がする。ランキングを気にしないと言ったけど、気にしてたんだ。昨日の第1ラウンドでは、ランキングで僕の周りにいた全員がヒート勝利し、エリミネーション・ラウンドに残ったのは僕だけだった。だからそれが少し重荷になっていた。だから、それを乗り越えて、リアムとともにこの最終ヒートを戦い抜き、ファイナルズ・デイを迎えられたことは、本当に嬉しいです。」

 

ジョーディ・スミス(RSA)© WSL / Thiago Diz


2013年の優勝者であるジョーディ・スミス(RSA)は、今シーズンのスタートからトップ5入りを果たすなど、安定した戦いを続けている。

現在36歳のスミスはツアー最年長であり、決して調子を落とすことはなかったが、彼の現在の調子がそれを証明している。この日の最終ヒートでライアン・カリナン(AUS)に勝利したスミスは、2019年の準優勝以来となるブラジルでのファイナルズ・デイに進み、今のところメディーナ、フェレイラ、ドラのブラジル・トリオをトップ5から遠ざけている。

 

「最高にエキサイトだね」と語ったスミス。「自分のキャリアに関しては、特に20年近くもプロサーファーでいられるなんて、夢にも思っていませんでした。まだまだ現役で、スイングし続けるだけです。」

 

VIVOリオ・プロ Presented by Corona 男子エリミネーション・ラウンド結果:
HEAT 1:ジョン・ジョン・フローレンス(HAW)12.34 DEF. ジョアオ・チアンカ(BRA)7.13
HEAT 2:和井田リオ(INA)12.70 DEF. レオナルド・フィオラバンティ(ITA)11.07
HEAT 3:グリフィン・コラピント(USA)12.50 DEF. サミュエル・プポ(BRA)11.97
HEAT 4:リアム・オブライエン(AUS)10.66 DEF. バロン・マミヤ(HAW) 7.50
HEAT 5:コナー・オレアリー(JPN)11.83 DEF. ジェイク・マーシャル(USA) 9.23
HEAT 6:コール・ハウシュマン(USA)14.66 DEF. マシュー・マクギリブレイ(RSA)10.50
HEAT 7:クロスビー・コラピント(USA)11.33 DEF. イマイカラニ・デヴォルト(HAW)5.00
HEAT 8:ライアン・カリナン(AUS)13.54 DEF. 五十嵐カノア(JPN)12.80

VIVOリオ・プロ Presented by Corona 男子ラウンドオブ16結果:
HEAT 1:コナー・オレアリー(JPN)10.27 DEF. ジャック・ロビンソン(AUS)8.40
HEAT 2:イタロ・フェレイラ(BRA)17.50 DEF. 和井田リオ(INA) 11.70
HEAT 3:グリフィン・コラピント(USA)12.40 DEF. リアム・オブライエン(AUS)11.34
HEAT 4:ガブリエル・メディーナ(BRA)9.60 DEF. コール・ハウシュマン(USA)9.27
HEAT 5:ジョン・ジョン・フローレンス(HAW)14.44 DEF. セス・モニーツ(HAW)8.00
HEAT 6:ヤゴ・ドラ(BRA)13.90 DEF. クロスビー・コラピント(USA)10.83
HEAT 7:イーサン・ユーイング(AUS)13.67 DEF. ラムジ・ブキアム(MAR)8.50
HEAT 8:ジョーディ・スミス(RSA)12.10 DEF. ライアン・カリナン(AUS)7.30

VIVOリオ・プロ Presented by Corona 男子クオーターファイナル組み合わせ:
HEAT 1:コナー・オレアリー(JPN) 対 イタロ・フェレイラ(BRA)
HEAT 2:グリフィン・コラピント(USA)対ガブリエル・メディーナ(BRA)
HEAT 3: ジョン・ジョン・フローレンス(HAW) vs. ヤゴ・ドラ(BRA)
HEAT 4:イーサン・ユーイング(AUS) 対 ジョーディ・スミス(RSA)

VIVOリオ・プロ・プレゼンテッド・バイ・コロナ女子クオーターファイナル・マッチアップ
HEAT 1:キャロライン・マークス(USA)対ソイヤー・リンドブラッド(USA)
HEAT 2:ブリサ・ヘネシー(CRC)対タティアナ・ウェストン-ウェブ(BRA)
HEAT 3: ケイトリン・シマーズ(USA) 対 ルアナ・シルバ(BRA)
HEAT 4:モリー・ピックラム(AUS)対ガブリエラ・ブライアン(HAW)

詳細はWorldSurfLeague.comを参照のこと。

 

 

大会オフィシャルサイト:

VIVO Rio Pro

Presented By Corona

Saquarema, Rio de Janeiro, Brazil