
JPSAジャパンプロサーフィンツアー2018 ショートボード第7戦「CHIBA ICHINOMIYA PRO supported by 湾岸画廊」が、明日10月18日(木)から21日(日)まで(※プロトライアル同時開催)オリンピック会場の千葉県長生郡一宮町釣ヶ崎海岸(志田下)で開催される。
今シーズン全8戦が予定されているJPSAショートボード・サーキット。既に5戦が終了し、今回の志田と最終戦が行われる仙台、そして台風で延期になった田原オープンが仙台の前に行われる予定で残り3戦。グラチャン争いも大詰めとなっている。

前回のダブルグレードの種子島で優勝した河谷佐助が一気にランキングトップに躍り出て、急展開を見せる今年の男子グラチャン争い。2位の辻裕次郎、3位の加藤嵐までの差は僅か300ポイントとかなりの接戦。一方、女子はトップの野中美波が、2位の鈴木姫七に1000ポイント以上の差を広げ、独走態勢となりつつも、残り3戦まだまだ何が起こるか分からない。
今大会は、地元千葉から世界に挑戦し続ける大原洋人をはじめ、今年愛知で行われたISAの世界選手権で4位入賞を果たした村上舜、大橋海人、稲葉玲王といった海外参戦組も勢揃い。また、今年もハワイを拠点にする田嶋鉄兵が参戦するなど、まさに日本プロナンバーワン決定戦のようだ。
さらに種子島で大活躍したベテラン林健太や、飛田剛、田中海周、都筑百斗、西慶司郎もJPSA参戦。ラウンド1から目が離せないヒートが連続する。
そして、今大会はSシードの和氣俊介とLシードの古川海夕がラウンド4から、SAシードの真栄城 碧とLAシードの松原渚生がラウンド3から出場。日本のトップと戦う彼らの活躍にも期待したい。
18年の選手生活に終止符。田中樹がホームで見せる最後の勇姿

今回のJPSAは、今シーズンで現役を引退する田中樹にとって、彼のホームで行われる最後の試合となる。17歳から18年のプロ選手活動に終止符を打つ田中樹がホームで見せる最後の勇姿。事実上の引退試合といっても過言ではない試合に多くのファンがビーチに集まることだろう。(田中樹は仙台の最終戦まで出場予定)
波も有りそうで、かなりハイレベルなサーフィンが披露されることになりそうな今回のJPSAに注目してほしい。
※今大会では、薬物検査が実施されます。検査はゼッケンカウンターでのチェックイン時。対象選手は男子プロR1、男子プロR2、女子プロR1、女子プロR2。対象選手はアマチュアを含むヒート出場全選手です。
AbemaTVで【CHIBA ICHINOMIYA PRO supported by 湾岸画廊】を生中継。
また今回もPC・スマートフォン向けのライブストリーミング形式であるインターネットテレビのAbemaTV(アベマティーヴィー)が10月19日(金)~21日(日)の3日間、【CHIBA ICHINOMIYA PRO supported by 湾岸画廊】を生中継。要チェック。
JPSA2018 ショートボード第7戦 CHIBA ICHINOMIYA 1日目
【SPORTS】
■編成日時■2018-10-19 06:30~17:30
■番組URL■https://abema.tv/channels/world-sports/slots/DE85HseRYUGnWsJPSA2018 ショートボード第7戦 CHIBA ICHINOMIYA 2日目
【SPORTS】
■編成日時■2018-10-20 06:30~17:30
■番組URL■https://abema.tv/channels/world-sports/slots/9rZPEUDKtv3rEjJPSA2018 ショートボード第7戦 CHIBA ICHINOMIYA 3日目
【SPORTS】
■編成日時■2018-10-21 06:30~16:00
■番組URL■https://abema.tv/channels/world-sports-1/slots/9rZPDF8TUB7WGP
サーフメディアではSNSで現場からの情報を配信していますのでフォローお願いします。
https://www.instagram.com/surfmedia/
https://twitter.com/SURFMEDIAJAPAN
https://www.facebook.com/SURFMEDIA.JP
ライブ中継はこちら。http://www.namiaru.tv/ust/jpsa/
JPSAオフィシャルサイト:http://www.jpsa.com/