SURFMEDIA特別特集「豊かな自然が残る四国でサーフィンをしながら暮らす。」

SURFMEDIA特別特集「豊かな自然が残る四国でサーフィンをしながら暮らす。」

 

素晴しい自然が残る四国。ビーチブレイクはもちろんのこと、リーフ、リバーマウスまで、様々なレベルのサーファーを受け入れるサーフィン・スポットが点在。また世界有数の波がブレイクする地としても知られ、その素晴しい環境に魅了されて移住するサーファーや、四国の波で腕を磨きプロサーファーとなるものも多い。

 

美しい波がサーファー達を迎え入れる

 

 

平洋側に東西に伸びる四国の海岸線は、外洋からのうねりを敏感にキャッチし、様々なうねりの方向や風向きに対応。高知県東洋町生見海岸はアクセスが良好なため、四国の中で最もポピュラーなポイントとして知られる。 波は比較的コンスタントにあり、特に低気圧が通過後、東ウネリが長期間に渡って続くことが多い。


また、入り江状の地形になっている事から波の立つ頻度はやや低いものの、徳島県海陽町にある宍喰海岸は、他のポイントが大き過ぎてもファンウェイブとなることが多く、 初心者にも人気のスポットとなっている。

 

一方、このエリアには日本を代表する河口ポイントも多く、ローカルサーファー達が待ち続けている特別な波は、そのポイントを知り尽くしたローカル・エキスパートのみに許された領域であり、ビギナーやビジターがパドルアウト出来ることすら許されない場所も存在する。

 

 


 


 

日本の美しさを再認識出来る素晴しい瞬間に出会える場所、四国
四国の深い自然に触れ、人と自然の結びつきを感じよう。
エクササイズ効果も魅力の一つといわれるSUPで四国の自然と触れ合う

 

 

このエリアのサーフポイント近くには、四国の波を愛するローカルサーファー、その波でサーフィンするために移住したサーファーたちのためのサーフショップやコミュニティーが多く存在するので、まずはサーフショップで正しいサーフポイントの情報を確認してサーフィンすることが大切だろう。


 

 

 

 

東洋町生見出身のプロサーファー 谷口絵里菜プロが語る四国サーフィンの魅力


日本を代表するレディースサーファーのひとりである谷口絵里菜

 

四国の高知・生見海岸に生まれ、日本のウィメンズのプロサーフィン界を支える、ベテラン女性サーファー、谷口絵里菜。2度のJPSAショートボード女子グランドチャンピオンを獲得し、いまも戦い続ける彼女が愛する四国の海、サーファーにとっての魅力、そして、その取り巻く環境に付いて聞いてみた。


 

四国で生まれ育ったと聞きましたが、いつ頃からどこでサーフィンを始めたかを教えてください。

谷口:生まれ育った、高知県の東端の東洋町生見でサーフィンを始めました。小学校低学年の頃はボディボードをしていて、サーフィンを始めたのは小学校三年生くらいからだったと思います。

 

2007・09年のショートボード女子グランドチャンピオンである谷口

 

 

 

プロサーファーという道を選んだのは、どんな切っ掛けでいつ頃プロ活動をはじめたんですか?


 

谷口:中学生の頃にはプロになりたいと考えていました。切っ掛けは特にありませんが、とにかく海とサーフィンが大好きで、自然にプロになりたいと思うようになりました。プロとして活動を始めたのは1999年、二十歳の頃からです。


 

最近はスクールなにも力を入れていると聞きましたが。


谷口:今以上に、もっともっとサーフィンを楽しみながら上手くなる練習方法や小さなコツをアドバイスできるスクールを心がけています。これからは、地元の子供たちがもっと気軽に海に足を運び、サーフィンを体験できるようなきっかけや環境を作ることに尽力できればいいなと思っています。


そんな谷口選手が愛する四国。世界に誇る波がブレイクする場所としても有名です。日本のみならず、世界のサーフィンポイントを見て来た谷口選手がサーファーとして、四国のどんなところが魅力だと思いますか?

 

谷口:ビーチやリーフ、河口と多種多様なブレイクの多さだと思います。そして、緑が多く静かで豊かな自然と、何よりも人が温かいところがとても魅力的です。

 


そんな四国を生まれた時から見て来た谷口選手だから感じる、最近の四国の変化を聞かせて下さい。

 

谷口:海には若手が増え盛り上がりをみせていますが、やはり地元の若者たちの田舎離れは目立ちますね。仕事が限られていたり、やりたい仕事がないのも原因の一つではありますが、、、、

 

私の暮らしている東洋町も右肩下がりに人口が減ってきていて、これから更に進むであろう高齢化と過疎少子化が大きな課題となっています。そんな中、元気な労働力として、サーフィンをするためにIターンで移住する若者に期待を寄せる企業や農家などもでてきていますね。

 

 

 


 

過疎化と高齢化の進む地域に、サーフィンを通じて若い働き手を。

 

そんな過疎化と高齢化の進む地域が、サーフィンを通じて若い働き手を求めている。四国の徳島県に本部のある健祥会グループでは、科学的介護の構築とし「5つのゼロ」と「4つの自立支援」で新しい介護ケアに取り組んでいる社会福祉法人のグループ。時代に先駆けるサービスで地域に根ざし、高齢者福祉から、障がい者福祉、幼児教育、人材育成まで、幅広く事業展開している。

 

福祉の仕事と聞くと、経験や資格がなくては?と思う人も多いだろう。しかし研修制度があるので、安心して働くことができる。豊かな自然が残る四国でサーフィンをしながら暮らすのは、どうだろう。下記の採用要項を確認して、新しい人生を四国という場所で始めてみては。

 

 

健祥会グループは「明日を想う」というコーポレートメッセージのもと、利用者様、地域の皆様の明日を想い、皆様に安心と感動をお届けするために、さまざまな事業を展開しています。そして、福祉は人がすべて、人こそがいのちです。よりよい組織であるために、さまざまな経験や個性を持った人材を求め、随時採用を行っています。多様な経験を積まれた方が仲間になってくださることで生まれるシナジー(相乗効果)に期待し、皆様のご応募を心からお待ちしています。


 

採用職種

介護職員(正社員):160,000円~210,000円(諸手当含む)

介護職員(パート):850円~1,050円

※経験や資格がなくても研修制度があるので、安心して働くことができます。

 

看護職員(正看):246,000円~320,000円

看護職員(准看):223,000円~280,000円

看護職員(パート):1,140円~1,450円

※看護職員については、経験加算あり

 

管理栄養士(正社員):180,000円~230,000円(諸手当含む)

介護支援専門員(正社員):180,000円~250,000円(諸手当含む)

調理員:(正社員)140,000円~160,000円(諸手当含む)

 

※Iターン・Uターン対象者の方には、就職支援金制度(法人独自の助成金)があります。

 

待遇:年間休日102日、昇給年1回、賞与年2回、社会保険完備、退職金制度、職員研修制度、職員親睦旅行制度、職員親睦会他、勤務時間はシフト制(職種による)

 

詳しくはこちらをご覧下さい。
ホームページ:http://www.kensyokai.or.jp/recruit.html